Contents
共通テスト前日と当日に出来る事
試験前日に出来る事
- しっかり睡眠をとろう
試験前日は緊張して眠れない生徒もいるかもしれません。そういう時は温かい飲み物を飲んでとりあえず目をつぶりましょう。それだけでも十分な休息になります。
- 受験科目の選択や回答順は事前に決めておこう
解けるはずの問題を時間配分のミスで落としてしまうのはもったいないです。難易度や問題の配列に応じて柔軟に対応できるようにしておきましょう。
- 気持ちを落ち着かせられるものを持っていこう(愛用の英単語集やまとめノート、鉛筆など)
試験会場につくと急に緊張感が襲うこともあります。そういう時は過去に自分が取り組んだ単語帳やノートを見てください。これだけ頑張ったのだから大丈夫と自信を持てるはずです。貼るカイロを持っていくのが個人的にはお勧めです。
テスト本番
- 自分の回答は問題冊子に転記する(後で自己採点をしよう)
後で自己採点をするために必ず問題に自分が選んだ解答に印をつけておきましょう。
- 時間配分を十分意識する(色々な状況を予め想定して対策を立てておこう)
試験中は少し考えこむだけで予想以上に時間を消費します。常に時計に意識を向けて解けない問題は捨てる勇気も持ちましょう。
- マークずれに注意しよう(見直し必須)
そんなことするわけがないと思っている人は注意した方がいいかもしれません。試験本番では学生みんなが普段とは違う緊張感をもって試験に挑みます。普段の実生活では起こりえない事が起こる可能性があるので、今まで当たり前のようにできていたことも念のためにしっかり確認しましょう。