夏休み

夏期講習 の取り方

小学生が勉強をしている

夏期講習の申し込みが始まる時期になりました。個別指導塾の売上の多くは講習が占めているため大手の個別指導塾では1日5〜6時間の授業をほぼ毎日入れさせられるという塾もあるみたいです。以下のリンクを見ると分かりますが子供の集中力は大人よりも短いのです。

https://www.g-soumu.com/column/2020/01/nioi9.php

1日に連続で大量の授業を入れることの無意味さがわかると思います。私は多くてもせいぜい2時間が限度だと思っています。

青学ゼミナール阿佐ヶ谷校 では基本的に大量の講習を受講することは勧めておりません。その代わりに机に長く向かってたくさんの問題を解くように伝えています。まとまった期間に落ち着いて長時間勉強できるのは夏休みだけです。ぜひ、長期休暇を有意義に使って成績を上げてください。