早稲田大学 高等学院・早稲田実業学校の勉強法
早稲田大学高等学院・早稲田実業学校では毎年90%以上の生徒が大学推薦を利用して早稲田大学に進学します。成績順に希望する学部を選ぶため、政治経済学部、法学部等の人気のある学部へ行くためには定期試験で高得点をとる必要があります。21年度ですと早稲田大学高等学院では生徒数約500名のうち政治経済学部・法学部に入れる生徒の数は約190名となっています。推薦テストは試験範囲が広いため過去問の演習だけしていればいいというわけではありません。難易度は毎年それほど変わらないため正攻法で勉強を進めていけば高得点を取ることは十分に可能です。普段の定期試験の点数も加味されるため、早めに対策をすればそれだけ有利になります。
よくある勘違い
付属校に合格したから大学受験をしなくても安心だと考えてはいけません。内部進学するためには基準が設けられており勉強をしない生徒は内部進学が出来ないようになっています。流されるままに時を過ごすと高校3年生で慌てることになります。早めに将来のことを見据えて勉強に取り組むことが大切です。
定期試験の対策
当塾では実際に早稲田の付属校に通う生徒達からデータを集めて傾向と難易度をしっかり確認・把握しております。東大生・医学生が試験範囲のテキストの重要事項をわかりやすく丁寧に指導します。理解して基礎から固めていくことにより高得点を取ることが可能になります。